SL」カテゴリーアーカイブ

蒸気機関車

後藤寺線、後藤寺駅を発車する9600型SL蒸気機関車

昭和49年8月9日、田川線の撮影を終えて、宿へ行くまでに後藤寺駅でSLの撮影を行いました。

後藤寺線、後藤寺駅を発車する9600型SL蒸気機関車

後藤寺線、後藤寺駅を発車する、69610型sl牽引の5591ㇾ貨物列車、早朝に飯塚に向かいました。

後藤寺線、後藤寺駅を発車する9600型SL蒸気機関車

後藤寺線、後藤寺駅を発車する79609型SL蒸気機関車

 昭和49年8月10日、田川線を撮影し後に列車の乗り継ぎ待ちに撮影しました。

後藤寺駅 49675型 蒸気機関車

九州の後藤寺駅構内で、出発を待つ9600型蒸気機関車牽引の貨物列車。

山陰線の蒸気機関車1

昭和48年3月26日、夜行急行さんべ3号を浜田で降りて、始発列車で折居に向かい、撮影を始めました。

山陰線 折居駅 C5741蒸気機関車

山陰線 折居駅 C5741蒸気機関車牽引の528ㇾ普通列車

 折居駅から国道9号を周布へ歩くと山陰線のトンネルの上に降りれる道を進むと撮影ポイントへ着きました。

山陰線 益田駅 D51628蒸気機関車 2765ㇾ貨物列車

山陰線 益田駅 D51628蒸気機関車 2765ㇾ貨物列車

 益田駅の西側の国道9号線が線路をまたぐ橋から撮影しました。

山陰線 三見駅 D51239蒸気機関車 2762ㇾ貨物列車

山陰線 三見駅 D51239蒸気機関車 2762ㇾ貨物列車

 三見駅から県道を鎌手へ歩くと撮影ポイントへ着いた。

山陰線 長門市駅 D51628蒸気機関車

山陰線 長門市駅構内でD51628蒸気機関車の入れ替え作業

山陰線 長門市駅 D51418蒸気機関車

山陰線 長門市駅 D51418蒸気機関車

 西日を浴びて長門市駅を出発する、D51418蒸気機関車がけん引する864レ貨物列車。

関西線 加太越え2

D51 バンビ号
 昭和47年9月24日に運転されたSLバンビ号、無煙化を前に記念列車として運転されました。

柘植駅を発車する44ㇾ荷物列車

関西線 柘植駅を発車する、44ㇾ荷物列車。回送のD51が連結さ重連運転されました。

D51895-1
 関西線柘植駅から加太越えする、D51895がけん引する1292ㇾ貨物列車。
加太越13
昭和47年7月25日 関西線柘植-中在家信号 D51442+後C58 1792ㇾ貨物列車

田川線 9600型蒸気機関車

 1974年8月、九州の田川線へ9600型蒸気機関車の撮影に出かけました。山陰線、豊岡駅から急行白兎で米子へ行き、夜行急行さんべ3号で九州にわたり、田川線へ行きました。

田川線 9600型蒸気機関車

九州田川線 油須原-内田信号所

 夏の暑さで、移動が大変の中、内田信号所-油須原で9600型のSLがけん引する石灰運搬貨物の撮影をしました。

田川線 9600

九州 田川線 油須原-内田(信) 石灰岩を運ぶ貨物列車

田川.油須原1
 関西線以来の、重連のSL撮影なので、ワクワクしながら、シャッターを切った記憶があります。内田(信)-油須原 69615+後9600 5492ㇾ

草津線 D51

 昭和47年関西線のSLを撮影と一緒に草津線のSLも撮影しました。後でわかったのですが10月には関西線と同じく、無煙化されました。
19720326-1-3-36
 1972年3月26日草津-手原、新幹線高架付近です。新幹線と遭遇出来なかったのが残念です。D51牽引の725レです。
19730924kibukawwa1
 1973年9月24日 草津線 三雲-貴生川の野洲川鉄橋で撮影した、D51牽引の723レです。
19730924kusatu2
 1973年9月24日 草津線 三雲-貴生川の野洲川鉄橋で撮影した、D51牽引の725レです。

倉吉線 C11261

 鳥取県、山陰線の倉吉駅から山守駅までが倉吉線で昭和49年までC11によるSL運転が行われたいました。1985年3月31日に全線が廃線となり、72年の幕を閉じました。
倉吉線 C11
 1973年3月25日、西倉吉駅を発車するC11261牽引の428レ倉吉行です。
kurayosi2
 1972年6月25日、倉吉駅に到着する。C11261牽引の426レ混合列車です。
kurayosi3
 1972年6月25日、倉吉駅を発車する。C11261牽引の425レ混合列車です。

関西線 加太越え1 D51

1972年3月26.28日、7月25日関西線の加太-柘植でD51の撮影をしました。撮影ポイントまでは、親戚のおじさんに案内して頂きました。初めて見る、築堤の大きさに圧倒された記憶が有ります。
D51934
 1972年3月28日、天候が良く絶好の撮影日和で加太越えのSLを数十人のカメラマンが待っている中、D51934+D51牽引の261レが黒煙を上げてやってきました。
D51718
 1972年7月25日、貨車が少ないので単機でやってきたD51718牽引の1791レ貨物列車、煙は少ないですが、露出が良かったので、掲載しました。
雨の加太越え
 1972年3月26日、雨の日の加太越え、261レを牽引するD51は車輪を空転させながら、ゆっくり、ゆっくりと登ってきました。
d51885
 1972年3月26日今はもうない、中在家信号所です。
D51906
鳳凰のプレートが付いたD51906

宮津線 馬路峠 9600とC58

 

 S46年に宮津線のSL旅客列車の運用がなくなり、1日1往復の貨物列車だけになりました。西舞鶴機関区の96とC58が運用にあたっていました。69653 馬路1-1-23
 兵庫県との県境の馬路トンネル付近で撮影しました。20パミール上りさかを黒煙を上げながら69653牽引の391レがやってきました。
kumihama-c58
 S47年に撮影した京丹後市久美浜町馬路付近のC58113牽引の391レです。

関西線 柘植駅 SLバンビ号

柘植 SL三重連
 1972年9月24日関西線でSLバンビ号が運転されました。柘植駅の近くで入線する列車を撮影しました。沢山の撮りテツで、今なら絶対撮影できないアングルです。
関西線柘植駅D51895
 柘植駅構内で撮影したD51895、ナンバープレートとロットが赤色の粋なデゴイチです。当時は簡単な許可を受ける事で構内で撮影する事が出来ました。今では考えられない事です。
関西線 柘植駅D51158
柘植駅を発車して中在家信号所へ向かう貨物列車 カラーのネガフィルムが高価な時代でしたが今見ると大変貴重なものです。