C57」カテゴリーアーカイブ

山口線 SLやまぐち号 C57+C56重連運転

2017年8月1日に山口線で運転された。SLやまぐち号 C57+C56重連 運転の写真です。
SLやまぐち号 C57+C56重連 津和野-船平山
上り津和野-船平山間の白井公園付近で撮影
SLやまぐち号 C57+C56重連
下り 徳佐-船平山間で撮影
SLやまぐち号 C57+C56重連 津和野-船平山
上り津和野-船平山間の白井公園付近で撮影しました。C57+C56重連で12系の客車をけん引するのが最後なので、沢山の撮り鉄さんが集合されて、すごい混雑でした。

 

北海道のSL C57144

 C57144は1940年10月19日に三菱重工業神戸造船所で新製され東京局に配属、高崎区に配置される。その後金沢区→名古屋区→富山区をへて、1962年6月28日北海道の室蘭区に配置され岩見沢第一区へ移り、1976年3月31日に廃車されました。現在は岩見沢市みなみ公園で静態保存されています。
C57144 沼ノ端 50827 3-30-2
 1975年昭和50年8月27日室蘭線沼ノ端駅を発車する223ㇾ岩見沢行き普通列車です。

追分駅を発車するC57144牽引の227ㇾ岩見沢行き普通列車

追分駅を発車するC57144牽引の227ㇾ岩見沢行き普通列車

1975年昭和50年8月25日追分駅を発車する227ㇾ岩見沢行き

C57144 萩野 500830 3-35-15

1975年昭和50年8月30日室蘭線萩野駅に停車中の室蘭行き222ㇾ普通列車です。この列車で北海道のSL撮影を終えて帰路に着きました。

北海道のSL 室蘭線 沼ノ端駅

 北海道の室蘭線、沼ノ端は千歳線との分岐点の駅で勇払平原のウトナイ湖の近くでもあります。撮影したのは1975年昭和50年8月27日で国道234が跨ぐ道路から撮影しました。SLのD51が牽引する、石炭列車や貨物列車、C57牽引の旅客列車が行きかいました。

北海道のSL 沼ノ端 D51146

北海道のSL 沼ノ端 D51146

 沼ノ端駅を通過するD51146牽引の4487ㇾ石炭列車です。

北海道のSL 沼ノ端 C57144

北海道のSL 沼ノ端 C57144

 沼ノ端駅を発車するC57144牽引の岩見沢行き223ㇾ普通列車です。

北海道のSL 沼ノ端

北海道のSL 沼ノ端

 上の写真の左から千歳線下り、室蘭線下り、室蘭線上り、千歳線上りの線路で、現在は両横に民家が立ち並んでいます。

北海道のSL 室蘭線 追分駅

 北海道の室蘭線、追分機関区は昭和50年頃までは、夕張や幌内からの石炭列車をけん引するSLD51などが配属され、その任務にあたっていた。これらの写真は、昭和50年8月25日に追分駅周辺で撮影したものです。

追分駅を発車するC57135牽引の229ㇾ岩見沢行き普通列車

追分駅を発車するC57135牽引の229ㇾ岩見沢行き普通列車 北側の踏切より撮影

追分駅停車中のD51855牽引の824ㇾ普通列車

追分駅停車中のD51855牽引の824ㇾ普通列車 1番ホームから撮影

北海道のSL 追分駅 D51追分駅を発車する。D51牽引の貨物列車。

 

追分駅を発車するC57144牽引の227ㇾ岩見沢行き普通列車

追分駅を発車するC57144牽引の227ㇾ岩見沢行き普通列車 北側の踏切より撮影

追分駅の停車中のD51916

追分駅の停車中のD51916

追分駅に停車中のD51916

追分駅に停車中のD51916

北海道のSL 追分機関区 D51

北海道のSL 追分機関区 D51 写真の右側に見えるのが1976年4月に焼失した扇型機関庫です。

北海道SL 室蘭線 栗山‐栗丘

 北海道の室蘭線、栗山-栗丘でC57牽引の旅客列車やD51牽引の貨物列車を1975年8月26日に撮影しました。当時この場所は道東や道北に向かう最短のコースなので、石炭列車や貨物列車などが頻繁に通過しました。しかしながら、急行や特急などは札幌を経由するため、この区間は通過しませんでした。

室蘭線 栗丘-栗山 D51744牽引6371ㇾ貨物列車

室蘭線 栗丘-栗山 D51744牽引6371ㇾ貨物列車

室蘭線 栗山‐栗丘 5290ㇾD51貨物列車

室蘭線 栗山‐栗丘 5290ㇾD51貨物列車

室蘭線 栗丘-栗山 D51710牽引、6371ㇾ貨物列車

室蘭線 栗丘-栗山 D51710牽引、6371ㇾ貨物列車

室蘭線 栗山‐栗丘 227ㇾ、C57135普通列車

室蘭線 栗山‐栗丘 227ㇾ、C57135普通列車

北海道SL 室蘭線 沼ノ端-遠浅

 雄大な北海道を走るSLを求めて苫小牧市、ウトナイ湖の東側、室蘭線の沼ノ端-遠浅で千歳線とクロスする場所で撮影しました。SLがけん引する旅客列車、貨物列車が比較定多く、煙は少ないですが楽しく撮影できました。
D511149 沼ノ端 500827 3-30-12
 撮影した貨物列車の中で貨車が多かったD511149牽引の5293ㇾです。SLが見えてから、撮影ポイントまで、かなりの時間が係ったようでした。

北海道のSL 室蘭線、沼ノ端-遠浅 D51855牽引225ㇾ

北海道のSL 室蘭線、沼ノ端-遠浅 D51855牽引225ㇾ

C57 沼ノ端 500827 3-31-13
C57135がけん引する227ㇾ旅客列車

北海道のSL 室蘭線 沼ノ端-遠浅 D51

北海道のSL 室蘭線 沼ノ端-遠浅 D51

北海道のSL 沼ノ端-遠浅 C5738牽引の224ㇾ普通列車

北海道のSL 沼ノ端-遠浅 C5738牽引の224ㇾ普通列車

北海道SL、室蘭線、白老付近

 1975年8月22日、豊浦で撮影した後、白老に降りました。白老の地名はアイヌ語の「シラウオイ」からつけられ、日本人が入植する前から、アイヌの大集落がありました。白老駅の近くのポロト湖畔にはアイヌ民族博物館もあります。
室蘭線、白老駅付近 C5757

室蘭線、白老駅付近 C5757

白老駅の西側の歩道橋からC5757牽引の224ㇾ室蘭行き普通列車を撮影しました。

室蘭線、白老駅C57、D51

室蘭線、白老駅C57、D51

白老駅に停車中のC57144牽引の227ㇾ岩見沢行き普通列車とD51524牽引の貨物列車です。

北海道SL、室蘭線 豊浦

 昭和50年8月22日から29日まで、北海道のSL撮影に出かけました。当時は18歳の高校生で夏休みのアルバイトで旅費を稼ぎ、ほかの目的で北海道を旅行する友人と函館まで一緒しました。
室蘭線豊浦付近、C57とD51すれ違い

室蘭線豊浦付近、C57とD51すれ違い

SL撮影のため最初に訪れたのが室蘭線の豊浦駅です。画面上で複線の対面にホームがあるだけの無人駅で、跨線橋もなく殺風景な駅です。

室蘭線、豊浦D51牽引貨物列車

室蘭線、豊浦D51牽引貨物列車

室蘭線をまたぐ、国道の上から撮影しました。今は電化され、架線が並ぶ光景になっています。

SLやまぐち号

1984年昭和59年8月24から27日山口線のSLやまぐち号を撮影しました。山口までは中国道を使い、帰りは国号9号を使いました。この頃は12系の客車をけん引してC57のナンバープレートも緑色をしていました。
yamaguti19840827
①津和野-船平山 津和野駅を出発した、SLやまぐち号は上り坂をあえぎながらやってきました。
yamaguti19840824
仁保-篠目 1984年8月25日撮影
yamaguti19840826
津和野-船平山①の撮影場所から船平山へ進んだ場所から撮影しました。
yamaguti19840825
篠目-仁保 1984年8月25日撮影
yamaguti19840824-2
篠目-仁保 1984年8月26日撮影

山陰線の蒸気機関車1

昭和48年3月26日、夜行急行さんべ3号を浜田で降りて、始発列車で折居に向かい、撮影を始めました。

山陰線 折居駅 C5741蒸気機関車

山陰線 折居駅 C5741蒸気機関車牽引の528ㇾ普通列車

 折居駅から国道9号を周布へ歩くと山陰線のトンネルの上に降りれる道を進むと撮影ポイントへ着きました。

山陰線 益田駅 D51628蒸気機関車 2765ㇾ貨物列車

山陰線 益田駅 D51628蒸気機関車 2765ㇾ貨物列車

 益田駅の西側の国道9号線が線路をまたぐ橋から撮影しました。

山陰線 三見駅 D51239蒸気機関車 2762ㇾ貨物列車

山陰線 三見駅 D51239蒸気機関車 2762ㇾ貨物列車

 三見駅から県道を鎌手へ歩くと撮影ポイントへ着いた。

山陰線 長門市駅 D51628蒸気機関車

山陰線 長門市駅構内でD51628蒸気機関車の入れ替え作業

山陰線 長門市駅 D51418蒸気機関車

山陰線 長門市駅 D51418蒸気機関車

 西日を浴びて長門市駅を出発する、D51418蒸気機関車がけん引する864レ貨物列車。