大山を望む鉄道写真 コメントを残す 2021年3月25日、残雪の大山と鉄道をとりたくて、鳥取県を走る伯備線と山陰線に出かけました。思ったほど雪がなくて残念でしたが、天気が良くて一日を楽しい一日を過ごしました。 2021年3月25日 16時26分ころ 山陰線、米子-安来 特急やくも15号 カメラ:ニコンD500 レンズ:ニコンVR70-200㎜ 焦点距離105㎜ 絞りf/14 スピード:1/1600秒 ISO2000 2021年3月25日 13時53分ころ 伯備線、伯耆大山-岸本 普通列車 カメラ:ニコンD500 レンズ:ニコンVR24-70㎜ 焦点距離60㎜ 絞りf/13 スピード:1/1600秒 ISO800 2021年3月25日 16時20分ころ 山陰線、米子-安来 特急スーパーまつかぜ7号 カメラ:ニコンD500 レンズ:ニコンVR70-200㎜ 焦点距離160㎜ 絞りf/16 スピード:1/1600秒 ISO1250
伯備線 秋景色 コメントを残す 2020年10月6日 伯備線で381系特急やくもを撮影しました。秋晴れの中、彼岸花やそばの花が咲き、自然の中を走る車両を撮影出来ました。 根雨-黒坂 そば畑の脇を走る1012Mやくも12号 黒坂-根雨 彼岸花が咲く土手を、1007Mやくも7号が通過しました。 伯耆溝口-江尾 稲刈りが終わって、稲木干しをした実りの稲穂が美しい脇を走る。1016Mやくも16号
伯備線 381系 特急やくも コメントを残す 2020年10月6日 伯備線で撮影した。381系特急やくもです。 岸本-伯耆溝口 1008Mやくも8号 黒坂-根雨 1005Mやくも5号 根雨-黒坂 1014Mやくも14号
丹後鉄道を走るJR車両の特急はしだて号 コメントを残す 牧駅を通過する183系下り特急はしだて号 公庄-大江間を走る、下り183系の特急はしだて号 喜多-辛皮を走る、上りJR183系の特急はしだて号 喜多駅駅に進入する、下り381系特急はしだて号 宮津-天橋立を走る、下り287系特急はしだて号
紀勢線 撮影旅行 岩代 コメントを残す 1979年3月29日周参見を8:44の列車で岩代に行き撮影する。12:59の列車で天王寺へその後京都へ帰る。4日間の撮影も無事終了。 岩代駅付近で撮影381系特急くろしお 天王寺駅で乗車した381系特急くろしお
紀勢線 撮影旅行 紀伊田原-古座 コメントを残す 1979年3月27日那智での撮影の後10:22発2329Mで紀伊田原に11:04到着し撮影場所へ向かう。撮影終了後16:55発の列車で周参見に行き宿泊する。 381系特急くろしお 1391M EF15貨物列車 124ㇾ EF58普通列車 381系 特急くろしお 123ㇾ EF58普通列車