京都丹後鉄道」カテゴリーアーカイブ

丹後鉄道の宮舞線の由良川鉄橋

紅葉山公園から由良川鉄橋を渡る、豊岡行普通列車を撮影しました。この場所からの撮影は300㎜以上のレンズが良いと思います。

 京都丹後鉄道の由良-神崎に架かる、由良川鉄橋は鉄道撮影場所として有名で、季節を問わず多くのファンが訪れます。私も2018年2月13日に由良川鉄橋を渡る丹後鉄道の車両を撮影しました。
丹後鉄道 宮舞線 由良川鉄橋
雪の 由良ヶ岳をバックに、西舞鶴行き普通列車が通過しました。
丹後鉄道 宮舞線 由良川鉄橋
 紅葉公園から西舞鶴行き普通列車を撮影、遠くに雪をかぶった冠島と沓島を撮影できました。
丹後鉄道 宮舞線 由良川鉄橋

 

丹後鉄道 桜の中を走る

20017年4月 丹後鉄道と桜を撮影しました。綺麗な桜は沢山ありますが、いざ車両と一緒に撮影すると、なかなか難しいものです。
桜咲く頃 丹後鉄道 奈具の海岸
丹後鉄道 宮舞線の栗田-由良間の奈具の海岸に咲く、山桜と西舞鶴行きMF800型を撮影しました。
丹後鉄道の宮豊線の岩滝口駅の桜です。宮津方面へ向かう、通勤、通学されるお客さんで満員でした。朝の列車が多く、午前中が順光なので、ホームの脇から撮影しました。

 

丹後の海

 京都丹後鉄道に新しく「丹後の海」が加わりました。ブルーの車体は丹後の青い海をイメージしたような色でたいへん美しいです。うんってん
DSC_5010
 運転初日の11月13日、たんごリレー1号、峰山-網野間で撮影しました。
DSC_9417
 網野駅で撮影、塗装もピカピカで輝いていました。
DSC_9406
タンゴデイスカバリーをリニューアルした車体ですが、前とはまるでイメージが変わり高級感あふれる車体にまりました。