DL」カテゴリーアーカイブ

ディーゼル機関車

予讃線 海岸寺-詫間

 1978年6月8日に宇高連絡船に乗って四国に出かけました。カメラはニコマートFTNニコール50mmレンズで撮影
予讃線 海岸寺-詫間 DF50貨物列車
 海岸寺-詫間DF5051牽引の4652ㇾ貨物列車
予讃線 海岸寺-詫間 DF50牽引の普通列車
 海岸寺-詫間 DF50572牽引の123ㇾ普通列車、最後尾にもDF50を連結しています。
予讃線 海岸寺-詫間 急行うわじま
 キハ58系 603D急行宇和島 後追い撮影
予讃線 海岸寺 DF50普通列車
 DF50牽引の普通列車
予讃線 海岸寺-詫間 DF50普通列車
  DF50牽引の普通列車

 

紀勢線 撮影旅行 那智-宇久井

紀勢線撮影旅行2日目、3月27日も快晴、那智のユースホステルで一泊し、みかん畑の上から撮影しました。その後紀伊田原に向かいました。
紀勢線 那智-宇久井 回送 寝台特急 なち
東京発紀伊勝浦行、寝台特急紀伊の新宮駅までの回送列車
紀勢線 那智-宇久井 急行 きのくに
203D急行きのくに
紀勢線 那智-宇久井 特急くろしお
3M、381系特急くろしお

 

山陰線の保津峡駅

現在は嵯峨野トロッコ鉄道嵯峨野線の保津峡駅です。1989年(平成元年)3月5日に山陰線、嵯峨野-馬堀間が複線の新線へ切れ変えられJRの列車は走らなくなりました。掲載する写真は1976年(昭和51年10月から12月に撮影したものです。

山陰線保津峡駅 DD51ディーゼル機関車

山陰線保津峡駅に侵入するDD51ディーゼル機関車牽引の238ㇾ普通列車1976年12月9日撮影

山陰線保津峡駅 DD54ディーゼル機関車

山陰線保津峡駅を発車するDD54ディーゼル機関車牽引の871ㇾ貨物列車1976年10月7日撮影

山陰線保津峡駅 DD54ディーゼル機関車

山陰線保津峡駅に侵入するDD54ディーゼル機関車牽引の京都行き328ㇾ普通列車1976年10月7日撮影

山陰線保津峡駅 DD54ディーゼル機関車

山陰線保津峡駅を発車するDD54ディーゼル機関車牽引の839ㇾ普通列車1976年10月7日撮影

山陰線保津峡駅 82系気動車特急あさしお号

山陰線保津峡駅へ侵入する、京都発82系気動車11D特急あさしお1号1976年12月9日撮影

山陰線・餘部鉄橋1

初めて餘部鉄橋を訪れたのは1975年6月8日で、50ccのオートバイで自宅から2時間くらいかけて、行きました。写真の橋梁は1909年12月16日着工、1912年、1月13日に完成し、同年3月1日に開通した。全長310.59 m、下を流れる長谷川の河床からレール面までの高さ 41.45 m の鋼製トレッスル橋です。

余部鉄橋を渡るDD54牽引の普通列車

1975年6月8日、余部鉄橋を渡るDD54牽引の835ㇾ普通列車

 DF50に変わって、DD54がけん引する普通列車を撮影しました、現在と比べると、鉄橋も新しくなり、鉄橋下の風景も随分変わりました。
58-611D余部 500608 5-2-36
 下りの急行但馬1号です。ゴミ落下の防止柵もなくすっきりとした鉄橋でした。

山陰線余部鉄橋を渡る 急行白兎

1975年6月8日、山陰線餘部鉄橋を渡る806D、58系急行白兎

 現在では見ることができない、長編成の気動車急行です。道路事情が悪かったころは、鉄道が唯一の長距離移動の手段でした。

播但線生野峠

播但線生野駅は和田山からと寺前から登ってきた頂上にあり、生野銀山の入口の駅でもあります。
 dd54c57
 SL時代は、和田山-寺前間には補機が付けられた。写真は昭和46年の撮影で寺前から生野峠を登るC5793の貨物列車の先頭連結されたDD54です。
 dd5424
 昭和47年無煙化された後は、山陰線から転属したDD54が貨物や客車の牽引にあたりました。写真は昭和52年4月8日に生野駅の寺前側に歩いた場所で、1691レ和田山行き貨物列車を撮影しました。生野峠の頂上はすぐそこです。
 dd5432
 生野トンネルを出たDD5432牽引の1692レ姫路行き貨物列車です。生野駅までもう少しの距離です。昭和52頃の貨物列車は一日1往復で貴重な列車でした。

豊岡機関区 1970年7月撮影

toyooka-c5752
 1970年7月12日豊岡駅で撮影しました。C5752
toyooka-c5746
入れ替え作業をするC5746
 toyookaDD54-1
 DD542は1966年に製造され、福知山機関区に配属され、山陰線、播但線、福知山線で運用されました。写真は豊岡駅で発車を待つ、貨物列車です。
 toyookaDF50-1
DF50504 京都駅から米子行の下り普通列車です。

宮津線 桃の花畑

JR宮津線時代の春、モモの花咲く頃、キハ58系の普通列車がのどかにに走っていました。
キハ58木津-網野1989・4・10
1989年4月10日丹後木津-網野 西舞鶴行普通列車。現在は桃の花が少なくて、こんな光景は見れません。
58 普通 丹後神野2
1989年4月10日、丹後神野-甲山 豊岡行普通列車、現在も桃の花が咲き春には、ピンクの花が咲きます。