投稿者「hiroyuki-o」のアーカイブ

87系寝台特急瑞風運転初日

 2017年6月17日、JR西日本の87系寝台特急「瑞風」運転の初日を迎えました。大阪を出発し京都から山陰線をにしに、下関へ向かいます。
瑞風 87系気動車寝台特急
 豊岡-玄武洞間を14:05頃に通過しました。城崎を17:00頃の出発なので、豊岡駅で待機します。そのため、豊岡-城崎間で4回の撮影が出来ます。
 87系 気動車寝台特急 瑞風
 18:01頃矢田川鉄橋を通過しました。夏場なら十分に撮影できる時間です。

京都 宇治のシャクナゲ

京都府 三室戸寺 シャクナゲ
 京都府宇治市にある三室戸寺はシャクナゲ、つつじ、紫陽花など四季折々の花が楽しめる寺としても有名で、西国観音霊場十番の札所でもあり、たくさんの参拝者が来られます。
京都府 三室戸寺 シャクナゲ
 春、5月のゴールデンウイークの頃は、シャクナゲやつつじが見ごろで、境内の至る所で見る事が出来ます。
京都府 三室戸寺 シャクナゲ
 紫がかったシャクナゲは見たことが無く、新緑の中に美しく咲いていました。
京都府 三室戸寺 シャクナゲ
 満開のシャクナゲとつつじの花は見事で、その美しさには、見事なものでした。

 

市島町の百毫寺(びゃくごうじ)九尺藤の花

 
 兵庫県市島町にある百毫寺(びゃくごうじ)九尺藤の花です。沢山の藤ノ木が並び、その規模には圧倒されました。
 
 藤の花が咲く時期は、多くの参拝者で、駐車場もいっぱいで、1時間以上待って見る事が出来ました。少々待ってでも見る会のある藤の花です。

 

新緑の頃

 菜の花が咲いていた近くの公園で撮影しました。終わりかけの八重桜、緑の新芽を出したばかりの木々は、春を感じさせてくれます。
 4月の終わりころ、兵庫県但東町の国道の脇に咲いていた菜の花で、新緑の木々をバックに撮影しました。

 

但東町 チューリップ祭り

 但東町 チューリップ祭り
 毎年行われる、兵庫県豊岡市但東町のチューリップ祭りです。地域の皆さんが丹精込めて育てられた、色とりどりのチューリップが咲きました。
 但東町 チューリップ祭り
 祭りは終わりましたが、来年も沢山のチューリップとアニメキャラクターが、迎えてくれるでしょう。

 

丹後鉄道 桜の中を走る

20017年4月 丹後鉄道と桜を撮影しました。綺麗な桜は沢山ありますが、いざ車両と一緒に撮影すると、なかなか難しいものです。
桜咲く頃 丹後鉄道 奈具の海岸
丹後鉄道 宮舞線の栗田-由良間の奈具の海岸に咲く、山桜と西舞鶴行きMF800型を撮影しました。
丹後鉄道の宮豊線の岩滝口駅の桜です。宮津方面へ向かう、通勤、通学されるお客さんで満員でした。朝の列車が多く、午前中が順光なので、ホームの脇から撮影しました。

 

身延線 芝川駅付近

 静岡県富士宮市の身延線、芝川駅付近で1977年1月27日、EF10を撮影しました。
 芝川駅に停車するEF1018電気機関車
 芝川駅を発車したEF108のけん引する673ㇾ貨物列車。
 芝川駅へ侵入するEF1013牽引の1690ㇾ貨物列車。
 芝川駅に停車中のEF1010電気機関車。

東海道線 三島-函南

この区間は、上りの列車を富士山をバックに撮影できる場所ですが、あいにくの雨模様で、富士山を見る事はできませんでした。
 EF65504牽引、東京行き8ㇾ富士です。
 EF65528牽引の東京行き4ㇾはやぶさです。
 
 熱海駅に停車中のEF65510牽引の、16ㇾ東京行き瀬戸です。写真は1977年1月27日に撮影

 

山陰線の保津峡駅

現在は嵯峨野トロッコ鉄道嵯峨野線の保津峡駅です。1989年(平成元年)3月5日に山陰線、嵯峨野-馬堀間が複線の新線へ切れ変えられJRの列車は走らなくなりました。掲載する写真は1976年(昭和51年10月から12月に撮影したものです。

山陰線保津峡駅 DD51ディーゼル機関車

山陰線保津峡駅に侵入するDD51ディーゼル機関車牽引の238ㇾ普通列車1976年12月9日撮影

山陰線保津峡駅 DD54ディーゼル機関車

山陰線保津峡駅を発車するDD54ディーゼル機関車牽引の871ㇾ貨物列車1976年10月7日撮影

山陰線保津峡駅 DD54ディーゼル機関車

山陰線保津峡駅に侵入するDD54ディーゼル機関車牽引の京都行き328ㇾ普通列車1976年10月7日撮影

山陰線保津峡駅 DD54ディーゼル機関車

山陰線保津峡駅を発車するDD54ディーゼル機関車牽引の839ㇾ普通列車1976年10月7日撮影

山陰線保津峡駅 82系気動車特急あさしお号

山陰線保津峡駅へ侵入する、京都発82系気動車11D特急あさしお1号1976年12月9日撮影

北海道のSL C57144

 C57144は1940年10月19日に三菱重工業神戸造船所で新製され東京局に配属、高崎区に配置される。その後金沢区→名古屋区→富山区をへて、1962年6月28日北海道の室蘭区に配置され岩見沢第一区へ移り、1976年3月31日に廃車されました。現在は岩見沢市みなみ公園で静態保存されています。
C57144 沼ノ端 50827 3-30-2
 1975年昭和50年8月27日室蘭線沼ノ端駅を発車する223ㇾ岩見沢行き普通列車です。

追分駅を発車するC57144牽引の227ㇾ岩見沢行き普通列車

追分駅を発車するC57144牽引の227ㇾ岩見沢行き普通列車

1975年昭和50年8月25日追分駅を発車する227ㇾ岩見沢行き

C57144 萩野 500830 3-35-15

1975年昭和50年8月30日室蘭線萩野駅に停車中の室蘭行き222ㇾ普通列車です。この列車で北海道のSL撮影を終えて帰路に着きました。