京都駅 夜行列車撮影
コメントを残す
昭和50年4月1日、飯田線へ旧型電気機関車、ED18とED17の撮影に出かけました。前日にまつかぜで大阪へ夜行急行ちくまで塩尻へ行き、辰野から飯田線へ入り、撮影しました。中央アルプスから吹き降ろす風が大変冷たかった記憶があります。 |
飯田線 伊那福岡-小町屋間で撮影した。ED18-1号機の電気機関車が牽引する、273ㇾ貨物列車。 |
中央アルプスをバックに天竜川の支流の鉄橋をるED19-1号電気機関車がけん引する279ㇾ貨物列車です。 |
同じ撮影地から撮影した、5292ㇾ貨物列車、ED19-5がけん引していました。 |
大田切川を渡るED19-3号機がけん引する、251ㇾ貨物列車。 |
昭和48年8月25日山陰線へSLの撮影に出かけました。雨模様でしたが、午後からは天候が回復しました。 |
宇田郷駅から惣郷川橋梁まではかなりの距離があり、徒歩で1時間くらいかかりました。 |
宇田郷から下関へ行き、さんべ4号で浜田へ引き返し、翌朝、山陰線のSLを再び撮影しました。 |
田儀の海岸を走る蒸気機関車は、海とマッチして実に美しいものでした。 |
昭和49年8月10日、田川線の蒸気機関車を撮影の後、夜行急行さんべ4号を浜田で降りて、三江北線のSLC56131を撮影しました。 |
江津駅から江の川沿いを川平方面へ歩き、江の川の橋の上から撮影しました。変1391ㇾ |
昭和49年8月9日、田川線の撮影を終えて、宿へ行くまでに後藤寺駅でSLの撮影を行いました。 |
昭和49年8月10日、田川線を撮影し後に列車の乗り継ぎ待ちに撮影しました。 |
昭和48年3月26日、夜行急行さんべ3号を浜田で降りて、始発列車で折居に向かい、撮影を始めました。
|
折居駅から国道9号を周布へ歩くと山陰線のトンネルの上に降りれる道を進むと撮影ポイントへ着きました。 |
益田駅の西側の国道9号線が線路をまたぐ橋から撮影しました。 |
三見駅から県道を鎌手へ歩くと撮影ポイントへ着いた。 |
西日を浴びて長門市駅を出発する、D51418蒸気機関車がけん引する864レ貨物列車。 |